Javaな日々

NO JAVA, NO LIFE.

高専カンファレンス in 岐阜

高専カンファとの出会いから開催まで

12 月頃に 高専カンファレンス Wiki を覗いてみたところ、高専カンファレンス in 岐阜 - 高専カンファレンス Wiki の文字が。実行委員として岐阜高専の OB の @ さんと @ さんが掲載されていました。これはやるしかない、と思い、Twitter にてリプを飛ばしてみたのが始まりでした。

めでたく、現役生から初の実行委員となりましたw

集まらない実行委員、決まらないテーマ、動かない実行委員長… と、開催 1 ヶ月前にやっといろいろ動き出せたという、さすが高専生!! な感じでしたが、発表者・参加者は順調に集まり、実行委員も開催 3 日前までに 9 人現役から集めることができ、なんとか無事開催できました。
(一般来場者: 53 名 発表者: 22 名 スタッフ: 14 名)

学校からは「学生運動のようなものには協力できない」と言われ、なかなか協力を得られなかったのが辛かったですね。
(MNCT の @ 先生に「そんなのはほっとけばいい」と懇親会で言われたのはいい思い出)

カンファ当日はネットワーク設営・メイン会場司会補佐を担当しました。
ネットワークについてはソフトピアの回線が落ちるなど、いろんなトラブルがありましたが、smz さんの協力の下、なんとか無事に配線完了。Ustream 用の回線が確保できてよかったです…。
メイン会場については、適当に岐阜高専について発表して、適当に発表者に水渡して、適当にパシャパシャ写真撮って、適当にアナウンス入れて、適当に委員長を小突いて、と簡単なお仕事でした←

さてさて、そろそろカンファについて振り返っていこうかと。

カンファと懇親会とお泊りと…

とりあえず,開会宣言で岐阜高専の紹介をしました!

基調講演 1

実行委員の仕事でバタバタしてたので、あまり聞けなかったです…。

上原明宏さん (@) の『MY LIFE AS A KIGURUMI』。
個人事業主としての着ぐるみ、法人としての着ぐるみ、講師+著者としての着ぐるみ…正直自分にはまだまだ難しい話でしたねw
まどマギネタは最高でしたw

基調講演 2

ドラ娘に白ニーソを買って着せていたがぶさんですが、ニーソ検索www

基調講演の2つ目は、塚田翔也さん (@) による、『プログラミングと共に歩んできた 10 年を振り返りながら、常に上を向いて技術を磨く大切さ』という発表でした。

プログラムを書くこと、iPhoneAndroid がどんどん進化していく中の最先端に立てることを存分に楽しんでいるがぶさんはイケメンでした。
偽物語Android アプリのライブコーディングの中で @ さんが対抗して iPhone 版を講演内にしていたのが印象的でした。みつおさん何者…。

f:id:siralab:20120206021047j:plain

その他講演

自宅警備隊!

f:id:siralab:20120206021058j:plain
@

製氷機のお話

@ さんによる講演。
これは単純に、なるほど、と思いました。
\絶対服従カノジョ。マナちゃんバカカワイイ/

Git の詳しい話

[twitter@bleis] さんによる講演。
個人的に、使おうかだいぶ迷っていた Git ですが (仕組みの理解が難しい)、ぶれいすさんのわかりやすい講演で使ってみる気になりました。Git すごい。

懇親会!

人やべえwww
高専カンファと ODD の合同なので 70 人くらい居たのかな…?

いろんな人と名刺交換したり、酔った変人とお話ししたり、とにかくうちの団体はうるさかったでしょうw
たくさん笑いました、楽しかったですw

お泊り

実行委員の同級生とわいわい麻雀(的な何か)しました←

カンファの年長さん方は懇親会からの 2 次会@和室でみなさんエクストリーム状態…w
ニーソ (@) と、店長さんの連れの JKTech (@) と、こいつ高専生だろっていうひなきー (@) はこわいおじさんたちに囲まれてて危険っ

終わりに

高専カンファレンス、楽しすぎる…!

同年代の、自分より何千、何万倍もすごい人がどんなことをしているかを間近で聞くことができる、というのはすごく自分にとっていい刺激となりました。

初参加で初実行委員というアレでしたが、すごく楽しかったです。
きっかけをくれた @ さんと @ さんにはすごく感謝しています。本当にありがとうございました、役立たずですみません!

また他のいろんなカンファに参加したいです!
岐阜は来年度で 50 周年記念らしいので、そこで高専カンファレンス in 岐阜 2 とかいう話も…?

これから、自分もすごいことをして、発表できたらなぁ…と。

みなさん、お疲れ様でした〜